水害と戦う  −江戸から明治時代の道徳ー

道徳むかし図会B

  海と川に囲まれた道徳は、堤防が頼りだった。たび重なる水害の末、
徳川家(殿様)の領地になってからは、幕府の威光にかけて他の村より  
高い堤防が築かれた。徳川家の加護と入植者たちの努力により、農
作物が豊に実るようになった。海の幸にも恵まれた。