徳川地境の碑

  道徳学区は昔、徳川家御小納戸(殿様)の土地であった。この碑は
徳川家と他の新田を区別する境をあらわしたものである。大正14年
(1925)、徳川家御小納戸所領の土地を小作人は小作料をもらい払い
下げられた。その他の土地は徳川家より桟橋倉庫が譲り受け、区画
整理をして分譲した。
  この碑はかつては山崎川の近くにあったが、現在は道徳新町1丁目
の大矢さんの自宅の庭にある。